COLUMN for DivingShopダイビングショップ向け経営・集客コラム
ダイビングショップの経営・集客に役に立つウェブマーケティングの情報と活用方法を紹介していきます。海のプロが、海で活躍できるために!
-
LINEのオープンチャットとは?交流の仕方や参加方法などをご紹介
LINEのオープンチャットをご存知でしょうか? 今ではほとんどの人が使っている便利なLINEですが、今回はそのLINEアプリに組み込まれている、オープンチャットについて説明します。 この記事を読むことで、オープンチャットでの交流の仕方、トークルームの種類や参加方法など理解ができ、ダイビングショップのお客さんとの信頼関係を構築するツールとしても使えま…
-
【集客ツール】初心者向けYouTubeの始め方・チャンネル開設方法!
近年YouTubeの人気が注目を集めていますが、今まで動画を見ているだけだった人でも自分のチャンネルを開設して、YouTubeを始める人が多くなっています。 その理由として、YouTubeにさまざまな娯楽コンテンツが生まれ、若者を中心にテレビ離れという現象が起こったため、テレビよりYouTubeを見る人が増えたので、そこにビジネスチャンスがあると感じたからで…
-
Instagramの「IGTV」とは?投稿方法やほかの投稿とのちがいを紹介!
Instagram(以下インスタ)にもっと長い動画を投稿したいと思ったことはありませんか? 「いい動画がとれた!カットするのはもったいないな」 そんな時に使えるのが、「IGTV(アイジーティーヴィー)」です。 IGTVは、1分〜最長60分の動画をインスタに投稿したり、視聴したりできる動画共有機能の一つです。海のすばらしい景色やダイビングで撮影できたかわいらし…
-
SNS広告を集客に活用しよう!4大SNS広告の特徴とリスティング広告とのちがい
インターネット上での集客にはいろいろな方法があります。集客のためにホームページやSNSの運用などに取り組まれているダイビングショップ様も多いのではないでしょうか。 今回はインターネットでの集客の中でも「まだサービスや商品をほしい!」と思っていない状態の人にアプローチできる「SNS広告」についてご紹介します。
-
今話題のSDGsとは?ダイビングショップでの取り組み方
最近、テレビ番組やニュースで話題になっている「SDGs(エス・ディー・ジーズ)」。「持続的な発展を」とSDGsに取り組む企業も増えてきていますが、実はSDGsに取り組むことで評判もよくなり、ビジネスチャンスが増えるメリットもあるんです。 この記事では、SDGsとは何かをわかりやすく解説し、ダイビングショップがSDGsに取り組んでいる事例やどんなメリットがある…
-
パソコンでスマホ表示が見れる!今すぐできるデベロッパーツールの活用方法
インターネットでの集客のためにホームページを更新したり、ブログの記事を書いている方もいらっしゃるかと思います。 更新やブログを投稿した後、記事を読む人からどう見えているかチェックしていますか? Webサイトはパソコンとスマホでは画面サイズが異なり、表示のされ方がちがいます。パソコンで作業していると気がつかないかもしれませんが、スマホでは読みにくかったり、表示…
-
【ブログやホームページ制作に大人気】WordPress(ワードプレス)とは?
WordPress(ワードプレス)をご存じでしょうか?最近ではWebサイトやブログの作成で、WordPressを使う方が多くなってきています。名前は聞いたことがあっても、「WordPressとは何か?」と質問されても上手に説明するのは難しいですよね。この記事では、WordPressがどんなもので何ができるのか、WordPressを使うにあたって必要なものや、…
-
マイクロプラスチックとは?海を守るためにダイビングショップ様ができることもご紹介!
ペットボトルやストロー、レジ袋など私たちの生活の中にはプラスチックでできた製品であふれています。 プラスチックは生活に欠かすことのできないものですが、海に流出してマイクロプラスチックになってしまうと半永久的に海を漂い、環境にも影響することが分かってきました。
-
ダイビングショップの集客UP!リピーターを増やすために絶対に必要なこと
最近、リピーターさんが増えなくてお困りではないでしょうか?お客様のリクエストに応えるガイドをしているのに、一生懸命サービスをしているのに、帰るときはあんなに喜んでいたのに、なかなかリピーターが増えないということがよくあります。
-
無料で使える!Instagram予約投稿ツール「クリエイタースタジオ」
Instagramを使っているけど、毎日投稿するのは大変。そんな時におすすめしたいのが「クリエイタースタジオ」です。クリエイタースタジオはFacebookが提供する公式サービスでInstagramの予約投稿ができるほか、フォロワーなどのデータ分析もできる優れモノ。しかも無料で利用できます。