COLUMN for DivingShopダイビングショップ向け経営・集客コラム
メールの記事一覧
-
Gmail宛にメールを送信できない原因と対処法を徹底解説
Googleが2022年に行ったセキュリティ強化の後から、Gmailへメールを送信することができない事象が発生しています。 Gmailは国内でもシェアトップを争うメールサービスであるため、Gmail宛にメールが送信できないと業務に支障が出ることでしょう。 この記事では、Gmail宛にメールが送信できない原因と、考えられる対処法をわかりやすく解説します。 Gm…
-
メールの対応もれを防げる!簡単に使える便利機能をご紹介
お客様や取引先とのやり取りをメールですることも多いかと思います。 届いたメールを開いて確認したものの、忙しくて返信するのを忘れてしまった…。 メールの返信を書いたものの、あとで送ろうと下書きに入れっぱなしにしてしまっていた…。 そんな経験はありませんか? メール返信のし忘れや対応の遅れはお客様や取引先とのトラブルやクレームの原因にもつながりかねません。 そこ…
-
【集客UPに】メルマガのタイトル付けや本文のコツを解説
一度来てくれたお客様や常連のお客様にメルマガを配信しているけど、反応がいまひとつとお悩みではありませんか。メルマガは読んでもらってはじめて効果を発揮するものです。しかし、実際には開封もされずにごみ箱行きというメルマガもめずらしくはありません。そこで今回は開封率をUPするためのメルマガのタイトルの付け方や読まれるための本文を書くコツをご紹介します。これらのコツ…
-
【独自ドメインとは?】取得方法とメールアドレスで利用するメリットをご紹介!
ダイビングショップを営業するにあたり欠かせないものがいくつかあります。 なかでも、お客様とのやりとりに欠かせないメールアドレスや、Web上での予約の窓口となるホームページをお持ちのショップ様は多いかと思います。 その際に何気なく利用されているものが「ドメイン」です。
-
お客様とのやり取りに役立つ!ビジネスメールの書き方とよく使う文例
お客様とのやり取りでメールを毎日書いている担当者様もいらっしゃると思います。 お客様とメールでやり取りをしていて「この書き方で大丈夫かな?」「わかりにくくないかな?」と不安に思ったことはありませんか。 お客様とのメールはビジネスの一環で、プライベートなやり取りとは異なります。ビジネスメールにはルールとマナーがあり、お客様に要件が伝わるように書く必要があります…
-
サクサク書けて好印象!ビジネスメールの基本の型とマナーを解説
お客様とのやり取りでよく使われるメール。 毎日メールを何本も書いていても「この書き方で大丈夫かな?」と不安になることもあると思います。 お客様とのメールは親しくお付き合いしていてもビジネスの一部。
-
「下さい」「ください」どっちが正解?よく使う言葉の書き方・使い方を解説
「下さい、それともください?」「いただく、頂く、どちらを使えばいいのかな?」メールやホームページ、ブログの記事など、お客様へのご案内に「どっちが正しい?」と迷ったことはありませんか。 「下さい」「ください」のように「漢字で書く?それともひらがな?」と迷う言葉。じつは漢字で書くのとひらがなで書くのとでは意味がちがいます。意味がちがうので、正しく使い分ける必要が…
-
【リストマーケティングのはじめ方】メルマガを活用して集客につなげよう!
メールマガジン配信をしていますか?メルマガは、予算をかけず集客につなげられる、有益な方法の一つです。ちょっとめんどくさそう。どうしたらいいのかわからない。などの理由で、メルマガ配信をおこなっていない方のために、かんたんにできる「リストマーケティング」の方法をご紹介します。