COLUMN for DivingShopダイビングショップ向け経営・集客コラム
LINEの記事一覧
-
お客様の声をLINEで集める?!ぜひ使いたいリサーチ機能とは?
LINE公式には無料で使えるリサーチ機能がついていますが使いこなせていますか。LINE公式のリサーチ機能を利用すると、お客様が求めているものやサービスがわかります。 リサーチ機能を学び、お客様の求めていることは何か調査してみませんか。調査することで、お客様に寄り添ったより良いサービスの提供が可能です。 LINE公式のリサーチ機能とはどんなもの? LINE公式…
-
LINEと公式LINEは何が違うの?機能の違いについて解説
日本の人口の約70%がLINEを利用していることをご存知ですか?幅広い年齢層が利用しているLINEを活用することは、新たなアプリを利用しなくともよく、また使い方も馴染みがあるため顧客獲得が比較的容易です。さらに、LINEアカウント運営側にとっても、使いやすさから導入ハードルが低く、ビジネスにとって大きなメリットとなります。 LINEをビジネスで活用するために…
-
LINEヤフー連携のメリットを最大限に活用する方法
Zホールディングス株式会社、LINE株式会社、ヤフー株式会社、Z Entertainment株式会社、Zデータ株式会社の5社が合併し、2023年10月から「LINEヤフー株式会社」として、新たに業務を開始しました。それにより、同年11月から「LYPプレミアム」という新サービスが開始され、「LINEヤフー連携」という、それぞれのアカウントを連携することで、受け…
-
【LINE PLACE】集客に役立つLINEの口コミ検索サイト
多くの人の連絡手段として定着しているLINE。 日本国内では人口の約7割、月間9200万人(2022年3月現在)もの人が利用しているといわれています。 そのLINEが提供しているのが、今回ご紹介する「LINE PLACE」(ラインプレイス)です。 LINE PLACEはお店や観光スポットの検索・口コミサービスです。 お店や観光スポットに実際に行った利用者が写…
-
仕事にもプライベートにも使える!LINEの便利機能を紹介
プライベートの連絡手段としてLINEを使っていて、ショップでもお客様とのやり取りでもLINEを利用している方も多いのではないでしょうか。 毎日使っていて「もっと便利な使い方はないかな?」と思ったことはありませんか。 今回は仕事でもプライベートでも使えるLINEの便利な機能を6つご紹介します。 この記事を読んで、便利な機能を使いこなせれば、仕事でもプライベート…
-
ビジネス版LINE「LINE WORKS」って何?通常LINEとの違いとオススメ機能を紹介!
ダイビングショップを経営していると、スタッフ同士での連絡やスケジュール決め、確認事項の共有がうまく出来ない時があると思います。そのような連絡や情報共有の問題を解決するために「チャットツール」があります。しかし、「ちょっと難しそう…」「どういうものを使ったらいいのかわからない…」という思いから、なかなか手を出しにくいという方も多いかもしれません。 そんな人にオ…
-
【LINE】新タイムライン・VOOMの使い方と利用のメリット
集客のためにLINEを使っているショップ様も多いのではないでしょうか。 そのLINEの機能の一部「タイムライン」が2021年11月に大きく変わり「VOOM」に変更されました。 VOOMはショート動画の閲覧と投稿が楽しめるプラットフォームで、これまでのタイムラインとちがい「友だち」ではなく「フォロー」でつながるのが特徴です。 フォローは友だちとちがってメッセー…
-
LINE公式アカウントの活用方法!参考にしたいオススメの成功事例5選
今やLINE公式アカウント(旧LINE@)は、ビジネスにおいて必要不可欠なツールになっています。 それはうまく活用すると集客やリピーター獲得の効果があるからです。 ですが、いまひとつLINE公式アカウントを使いこなせないと感じている企業や店舗も少なくありません。ダイビングショップ様でも「LINE公式アカウントに興味はあるが活用方法がイメージできず、アカウント…
-
【初めての人向け】LINE広告とは?メリットと始め方をわかりやすく解説
連絡手段に多くの人が使っているLINE。LINEは日常生活で使われており、幅広い年齢層の人に利用されています。日本の月間利用者は約8800万人といわれています。 そのLINEに出す広告がLINE広告です。
-
LINEクーポン活用法!最大限にLINE公式アカウントを活かした集客リサーチ術
LINEクーポンの活用法をご存知でしょうか? LINE公式アカウント(旧LINE@)には、無料で始めることができる便利な機能がいくつかあり、その中のひとつがLINEクーポンを有効活用する「クーポン機能」です。