COLUMN for DivingShopダイビングショップ向け経営・集客コラム
集客の記事一覧
-
集客にも有効活用!ポッドキャストとは?活用例も紹介!
ポッドキャストを利用していますか? 音楽やラジオを聴くことが中心の方が多いと思いますが、実は集客ツールとしても活用している事例が話題になっています。 今や個人や企業もポッドキャストを通じて情報発信しています。 しかし、何ができるかを具体的に把握している人は少ないかもしれません。 「ポッドキャストの詳細までは知らない…」「できることは分かるけど、難しそう」 そ…
-
集客に口コミは必須!レビュー・口コミが書かれるメリットと注意点を紹介
皆さんは「口コミ」や「レビュー」を気にしたことはあるでしょうか? SNSの普及により、口コミやレビューは消費者の購買行動に大きな影響を与えるようになりました。 ご飯屋さんを探すとき、本を探すとき、自分に合った服を探すときなど、誰もが一度はレビューを参考にしたことがあるはずです。 ダイビングショップを運営されているあなたも、GoogleビジネスプロフィールやO…
-
これだけで変わる!集客につながる【価格】の見せ方のコツ
スーパーやコンビニで買い物をするときに、割引の値が価格とパーセンテージの二種類あることに疑問を持ったことはありませんか? また、「今ならお得!」「期間限定セール!!」などの言葉を見ると「買わないと!」という気持ちになったことはないでしょうか? 実は、価格の見せ方や書き方によっても、商品やサービスの売り上げに影響が現れます。 世の中にあふれている価格は、人が買…
-
SNSで収益化? Instagramサブスクリプションについて解説
皆さんはInstagramで収益化が手軽にできるようになったことをご存じでしょうか? Instagramはサービスを開始してから収益化機能を拡大しつづけています。 2023年7月、日本では「Instagramサブスクリプション」という機能が追加されました。投稿アカウント側が限定コンテンツなどをユーザー側に提供することで一定程度の収益を得られる機能です。 サブ…
-
見えるお客さま像!マーケティング手法「ペルソナ」を徹底解説
皆さんは、商品やサービスを売る際、どんな人が自社の商品やサービスを利用してくれるかを自信をもって答えられるでしょうか? 「何となくは分かるけど、他の人には説明できない…」「ユーザー像を明確にしてみたいけど、方法が分からない」 もし、皆さんの商品やサービスを利用している人のイメージがはっきりしていないのであれば、「ペルソナ」というマーケティングの考え方が役に立…
-
マーケティング戦略の第一歩!STP分析を徹底解説
皆さんは商品やサービスを売る時、こんな悩みを抱えたことはありませんか? 「自分たちの商品・サービスの市場がどんな状況なのか分からない…」 「良い商品だと思うのに、なぜかあまり客うけが悪い…」 「競合の店の価格の方が高いのに、なぜか自分たちより人気だ…」 そんな悩みをお持ちの方は、「STP分析」というマーケティング手法を行えば解決方法が分かるかもしれません。 …
-
Googleのローカル検索とは?すぐにできる対策も解説!
ローカル検索とは、特定の地域や場所によって最適な検索結果が表示される仕組みのことです。 例えば、「レストラン」というキーワードで検索すると現在地周辺のレストランが表示されるでしょう。 このようにローカル検索は周辺の施設や店舗を探すのに有用な手段であり、多くのユーザーが利用しています。 本記事では、ローカル検索の概要や仕組み、ビジネスに活かす方法を解説します。…
-
【そのサイト大丈夫?】サイトを守るSSLの重要性について解説!
皆さんは、SSLについてご存じでしょうか? ホームページを見てみると、ペ-ジのURLが「http」と「https」のページがあります。 実はURLが「https」のページは、SSLによって、外部からのなりすましや、データの漏えい、改ざんを防いでいるのです。 SSL化していないページは安全ではないと見なされ、表示できないこともあります。 この記事では、SSLと…
-
「旅先納税」とは?ダイビングショップが活用する方法も解説!
コロナウイルスの影響も落ち着いてきて、国内旅行者数もコロナ以前の2019年の水準に戻りつつあります。(参照:https://www.mlit.go.jp/common/001609928.pdf) そんな中、株式会社ギフティが「旅先納税」という新たな制度を開始しました。 旅先納税とはふるさと納税を活用した制度で、旅行や出張などで訪れた自治体に寄付を行い電子ク…
-
【2023年10月】インバウンド回復でダイビング業界にも影響!
2023年5月にWHOが新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言を解除しました。 各国が新型コロナウイルスと共存していく道を選び、経済活動もコロナ禍前の水準に戻りつつあります。 そのような状況もあり、日本でもインバウンド(旅行目的の外国人観光客)が回復してきています。 こちらの記事では、2023年7月のインバウンドの動向や、ダイビングショップへの影響について解…