お問い合わせ

COLUMN for DivingShop

ショップのインスタを複数人で!アカウント管理の方法と注意点を解説

ショップのインスタを複数人で!アカウント管理の方法と注意点を解説

INDEX

ショップで公式のInstagram(以下インスタ)をやっているというお店も多いかと思います。
何人かでインスタを運営したいとお考えのお店もあるかもしれませんね。
また、担当がひとりだと負担が大きいからと複数人で運用していたり、担当者が退職してしまったりして変わる時、セキュリティ面が気になることもあるのではないでしょうか。

今回はインスタを複数人で担当する時のアカウント管理についてご紹介します。
この記事を読めば、何人かでインスタのアカウントを管理する方法や複数人でインスタを管理する時の注意点がわかります。

忙しい中、インスタをひとりで担当するのは大変です。
何人かで担当すれば負担も軽くなり、アイディアを持ち寄ってよりよい運用ができるはずです。

インスタの運営を何人かでやりたいけど不安を感じているのであれば、ぜひこの記事をご一読ください。

複数人でインスタを管理する方法

複数人でインスタを管理する方法はかんたんです。
担当者全員がインスタのログインIDパスワードを知っていればOK。
ログイン画面にログインIDとパスワードを入力すればログインできます。
なお、ログインIDはユーザーネーム、登録した電話番号、登録したメールアドレスのいずれかを入力します。

複数人でインスタを管理する時に知っておきたいこと

何人かでインスタを管理する時に知っておきたいことをまとめました。
事前に以下のことを知っておくと、実際に運用する時にとまどわなくてすむはずです。

ひとつのアプリで管理できるアカウントは5つ

複数のショップのインスタを運用したり、個人でインスタをやっていることもあるかと思いますが、ひとつのアプリで管理できるアカウントは5つまでです。
5つ以上のアカウントを管理したい場合は、作業していないアカウントからログアウトしましょう。

ログインできる全員が同じ権限を持つ

インスタはFacebookのようにユーザー別に権限を設定できません。
そのため、アカウントにログインできる人全員が同じ権限を持ちます。
ログインできる人全員がアカウントを公開するか非公開にするかを決められ、広告の出稿などができる権限があります。

新しい端末でログインするとほかの管理者にも通知される

新しい端末からログインがあった時、ほかの管理者にメールやアプリから通知がいくことがあります。
「アカウントが乗っ取られた」「不正ログインがあった」とほかの管理者がおどろかないように、新しい担当者が加わった時や担当者が変わった時は新しい端末からのログインで通知があるかもしれないと担当者全員に事前に知らせておくと安心です。

複数端末でログインするとブロックされることも

複数のパソコンやスマホでログインすると、インスタになりすましや不正ログインを疑われてアカウントがブロックされることもあります。
インスタになりすましや不正ログインを疑われないためにも、複数の端末で同時にログインするのは避け、使わないパソコンやスマホからはログアウトしておくようにしましょう。

複数人でインスタを運用するメリット

気をつけないといけないこともありますが、複数人でインスタを運用するメリットもあります。

複数人で運用するとひとりで担当するよりも負担が軽くなり、続けやすくなります。
インスタはほかのSNSと比べてフィード、ストーリーズ、リールと投稿するプラットフォームが多いので、プラットフォームごとに担当者を決めておくのもいいかもしれません。

また、担当者がひとりだとアイディアにも限りがあり「ネタ切れ」で更新を続けられないことも。
せっかく開設したアカウントが更新されず放置されてしまうともったいないことになってしまいますが、担当者が何人かいれば、アイディアを持ち寄ることもできます。

ローテーションが組めてひとりでやるよりひんぱんに更新できるのも複数で担当するメリットです。
担当者が休みだから更新できないといったこともなくなります。

インスタを複数人で運用する時の注意点

ここからは複数人でインスタを運用する時の注意点をまとめました。
セキュリティ面はもちろんですが、フォロワーを増やして集客に役立てたいのであれば、投稿の統一感も大事です。

パスワード管理はきちんとする

インスタのユーザーネームは公開されているので、パスワードが分かってしまえばログインできてしまいます。
アカウントの乗っ取りを防ぐためにもショップ名やショップの電話番号など推測されやすいパスワードは避けるのをおすすめします。
また、退職などで担当者が変わったらパスワードを変更するようにします。
セキュリティが気になるのであれば、アプリをつかったり会社用のスマホのSMS認証を利用したりして、2段階認証を使うのもひとつの方法です。

インスタとFacebookは同じ会社が運営していて、Facebookのアカウントでインスタにログインできます。
しかし、複数人で管理する場合はFacebookアカウントでログインしない方が無難です。
FacebookアカウントでログインしてしまうとインスタのパスワードもFacebookと同じになってしまい、Facebookにもログインできるようになってしまいます。
社外にインスタの運用を依頼する時は特に注意が必要です。

投稿する時に気を付けたいこと

投稿時にまず気をつけたいのが、投稿するアカウントを間違えないようにすることです。
プライベート用の投稿をショップの公式アカウントに投稿してしまったといったことがないように、投稿する前にアカウントがあっているかしっかり確認するようにします。

また、インスタでフォロワーを増やすにはアカウントを「いいな」と思ってもらうことが大切です。
アカウントに好感を持ってもらうために重要なのがアカウントの「世界観」だといわれています。
複数人でインスタを運用するのであれば、投稿の世界観が統一できるようにルールを決めておくとよいでしょう。
投稿に統一感を感じられるように投稿の言葉づかい、使うフィルターやハッシュタグなどを決めておくと世界観が統一しやすいかと思います。
そして、投稿がよく見られている時間や反応がいい内容などを分析しながら投稿する曜日や時間を決めておくのもおすすめです。

インスタを複数人で担当する時はパスワード管理と投稿の統一感に注意

今回はインスタを複数人で運用する方法と注意点について解説しました。
インスタはユーザーIDとパスワードが分かっていればアカウントにログインできて何人かで管理することが可能です。
ただし、ログインできてしまえばログインできた全員に同じ権限があるのでパスワードの管理はきちんとする必要があります。

インスタのフォロワーを増やすにはアカウントの世界観を統一するのが大事です。
何人かでインスタを運用するのであれば、アカウントの投稿がちぐはぐにならないように投稿する写真のトーンや言葉づかい、使うハッシュタグなどのルールも決めておきましょう。

インスタの運用はひとりより複数でする方が負担が軽くなり、続けやすくなります。
アイディアを持ち寄れるのもメリットです。

この記事がインスタ運営のお役に立てば幸いです。

記事のトップへ

あわせて読みたい記事

ホームページ制作を依頼する前に知っておきたい3つのこと ホームページ制作を依頼する前に知っておきたい3つのこと

 コラム一覧へ

お問い合わせ

Contact

ホームページやウェブマーケティングについてのご相談はお気軽にお問い合わせください。
1営業日以内にご返信させていただいております。

お問い合わせはこちら