COLUMN for DivingShop

Googleマップ活用法!ショップで使える機能を紹介

Googleマップ活用法!ショップで使える機能を紹介

INDEX

はじめて行く場所や気になるお店の場所をチェックする時、Googleマップを使う人は多いのではないでしょうか。
お店の情報が見られたり、目的地までのナビゲート機能があったりと便利な機能がたくさんあるGoogleマップ。
しかも、無料で使えます。
でも、Googleマップの機能を使いこなしているという人はそれほど多くないと思います。

Googleマップはプライベートだけでなく、お客様との待ち合わせや送迎など仕事でも役立つシーンは多いです。
そこで今回はダイビングショップ様に役立ちそうな機能をピックアップしました。

最後まで読んで「使えそう」と思う機能があれば試してみてください。
この記事が日ごろの業務や生活のお役に立てば幸いです。

交通手段を選べる

Googleマップではあらかじめ、交通手段を設定できます。
電車、バス、車、徒歩の設定が可能。
また乗り換えの回数や料金も調べられるだけでなく、車いすへの対応が可能なルートも探せます。

交通手段の設定の仕方

  • Googleマップを開き、検索窓に行きたい場所の名前や住所を入力。
  • 「経路」をタップ。
  • 現在地の横にある・が三つ並んだアイコンをタップ。
  • 「経路オプション」をタップ。
  • 移動手段やオプションを設定して「適用」をタップします。

目的地までの寄り道も設定できる

複数のお客様の送迎などに便利な機能です。
出発前に最終目的地のほか寄り道したい場所も9か所まで追加できます。

寄り道の設定の仕方

  • Googleマップを開き行きたい場所の名前や住所を入力。
  • 「経路」をタップします。
  • 現在地の横にある・が三つ並んだアイコンをタップ。
  • 「経由地を追加」をタップして寄り道したい場所を追加します。
  • 「完了」を押します。

交通状況、交通機関の状況をリアルタイムで見られる

Googleマップで経路を設定すると、車の場合は目的地への所要時間や事故や工事などの道路の状況、混雑ぐあいなどが表示されます。
おすすめの経路のほか、別の経路も表示されます。

電車やバスを設定した場合は、電車、バスの出発時間や車内や駅の混雑状況も見ることができます。

スマホのホーム画面によく行く場所を登録する

よく行く場所はスマホのホーム画面に登録しておくと、Googleマップを開く手間をはぶけます。
バスや電車の時間や混雑などの道路状況も見られるので便利です。
iPhoneとandroidでやり方が異なるので両方を説明します。

iPhoneでのやり方

  • スマホでGoogleマップを開きます。
  • 目的地や登録したい場所を検索。
  • 「経路」をタップして行き方を候補から選びます。
  • 「固定」をタップします。
  • スマホのホーム画面を長押ししてウィジェット選択画面を表示させGoogleマップを選びます。
  • 「ウィジェットを追加」をタップし「完了」をタップ。

androidでのやり方

  • スマホでGoogleマップを開きます。
  • 「経路」をタップして目的地を設定。
  • ・が三つ並んでいるアイコンをタップ。
  • 交通手段など必要な設定をします。
  • 「ホーム画面に経路を設定」をタップするとホーム画面にアイコンが現れます。

現在地を共有

待ち合わせに便利な機能です。
相手がGoogleアカウントを持っていなくても連絡先を知っていれば、自分の現在地をリンクを送って知らせることができます。
リンクをタップすると、Googleマップが開きリンクを送った人の居場所がわかります。
リンクを送る前にGoogleマップへのログインが必要です。
iPhone、androidともやり方はほぼ同じです。

  • Googleマップを開きます。
  • 丸いプロフィール写真、イニシャルのアイコンをタップします。
  • 「現在地の共有」をタップ。
  • 現在地の共有をする時間を設定します。
  • 「クリップボードにリンクをコピー」をタップ。
  • メールやLINE、ショートメッセージでコピーしたリンクを送ります。

駐車した位置を保存しておく

車をとめた場所をGoogleマップに保存もできます。
広い駐車場や旅先などで「車をどこにとめたかわからない!」とあわてずにすみ、とても便利な機能です。
iPhone、androidの両方のやり方をご紹介します。

iPhoneでのやり方

事前に位置情報サービスを「常に利用」にする必要があります。

  • 目的地に着いたら「常に駐車位置を保存する」をオンにします。
  • 車をとめたらGoogleマップを開きます。
  • 現在地を示す青い丸のアイコンをタップ。
  • 「駐車位置として設定」をタップします。
  • 駐車した位置を確認する時は「保存した駐車場」→「地図に表示」をタップします。

androidでのやり方

  • Googleマップを開きます。
  • 現在地を示す青い丸のアイコンをタップ。
  • 「駐車場所を保存」をタップします。
  • 駐車した位置を確認する時は検索窓をタップし検索窓の下にある「駐車場の場所」をタップします。

駐車した位置の共有も

「後で車をとめた場所で集合!」という時に便利な機能です。
iPhone、androidもやり方はほぼ同じです。
iPhoneは「保存した駐車場」をタップして「共有」をタップします。
androidも「駐車場の場所」をタップし「共有」をタップします。
「クリップボードにコピー」した後、メールやLINE、ショートメッセージにリンクを貼り付けて送ればOK。

パソコンで調べた経路をスマホでも

出かける前にパソコンで調べた経路をスマホでも見ることができます。
なお、パソコンとスマホで同じアカウントにログインしておく必要があります。

  1. パソコンのGoogleマップで経路検索します。
  2. 「ルートをモバイルデバイスに送信」をタップします。

オフラインでも地図が見られる

ネットがつながらない場所に行く時でもGoogleマップは使えます。
出かける前にネットがつながる場所で事前にマップをダウンロードしておきます。
オフラインの場合はリアルタイムでの交通状況や公共交通機関、徒歩の経路は見られないので、その点はご注意ください。
ダウンロードの仕方とダウンロードした地図の削除のやり方は以下の通りです。
iPhoneとandroidのやり方はほぼ同じです。

ダウンロードのやり方

  • Googleマップを開き、行く場所を検索窓に打ち込んで検索します。
  • 画面下に表示される場所をタップ。
  • ・が三つ並んだアイコンをタップします。
  • 「オフラインマップをダウンロード」をタップすると地図がダウンロードされます。

ダウンロードした地図を削除する

  • Googleマップを開きます。
  • 丸いプロフィール写真、イニシャルのアイコンをタップ。
  • 「オフラインマップ」をタップ。
  • ダウンロードした地図の中から削除する地図を選びます。
  • 削除する地図の・が三つ並んだアイコンをタップ。
  • 「削除」をタップします。

郵便番号を調べる

お礼状や年賀状などを出す時に便利です。
Googleマップの検索欄で住所を入力すると郵便番号が表示されます。

無料で便利!Googleマップを活用しよう

今回は便利なGoogleマップの機能をご紹介しました。
ナビとして使えるだけでなく、バスや電車での行き方や出発時間などもリアルタイムで確認できます。
さらにリンクで現在地を共有できたり、車をとめた場所を保存したりと仕事でもプライベートでも使える機能がたくさんあります。
これだけ多機能なのにタダで使えるGoogleマップ。
ぜひ、ご活用ください。

記事のトップへ

あわせて読みたい記事

ホームページ制作を依頼する前に知っておきたい3つのこと ホームページ制作を依頼する前に知っておきたい3つのこと

 コラム一覧へ

Contact Us
お問い合わせ

ホームページやウェブマーケティングについてのご相談はお気軽にお問い合わせください。
1営業日以内にご返信させていただいております。

お問い合わせはこちら