COLUMN for DivingShop

【ホームページ制作】知っておきたい主要ブラウザ5種類のちがい

【ホームページ制作】知っておきたい主要ブラウザ5種類のちがい

INDEX

今や誰もが使わない日はないほど、インターネットは毎日の生活に浸透しています。
それにより、インターネット上の情報を検索したり閲覧したりするときに使っている「ブラウザ」を、日常的に多くの人が利用するようになりました。


毎日触れている「ブラウザ」ですが、改めて説明しようとするとなんて言ったらいいかわからないという方も多いかと思います。

この記事では、そんなブラウザの機能や種類など、基本的な情報をかんたんに紹介しています。

ただ閲覧するだけなら、そんなこと知らなくても困らないかもしれませんが、ホームページを自身で持つのであれば、知っておいた方が良い知識もあります。

自社でホームページを持っている方、これからサイトのリニューアルを検討されている方、ブログを書いている方など、お客様へのご案内などのためにwebサイトをお持ちの方はもちろん、今使っているブラウザの動作が重くてページを見るのに時間がかかる、セキュリティが心配など、ブラウザの利用にお悩みをお持ちの方もぜひ参考にしてください。

ブラウザとは?

ブラウザとは、一般的にはインターネット上にあるwebサイトなどの情報を閲覧するための「ソフト」のことを意味します。
語源は英語で「閲覧する」という意味を持つ「browse(ブラウズ)」という単語です。
Webサイトを閲覧するブラウザのことを、正式には「Webブラウザ」と言いますが、インターネットの利用者の拡大にともない、Webブラウザのことを「ブラウザ」と呼ぶことが一般的になりました。

Webブラウザにはたくさんの種類がありますが、何を利用されているのかによって表示が異なる場合があります。
もちろんそれはブラウザだけでは無く、どんな機種を利用されているのかや、画面サイズなどによっても変わりますが、まずは「ブラウザによって、ちがいがある」ということを知っておくことが大切です。

ブラウザ表示の確認に関するメリット・デメリット

Web制作会社では、日常的に複数の機種・ブラウザで確認を行なっていることが一般的ですが、依頼者の方の想像通りの表示になっているかは、自身で見てみないと何とも言えないものです。

意図していない表示のまま放置されてしまうのは、集客などにおいては「機会損失」になりかねません。

特にブログなどは、ホームページ制作とはちがい、自身で投稿していることが多く、その場合チェックできるのも自分です。
初めて画像や動画をあげた時など、いつもと違うことを初めて行なった場合は、できる限りパソコンやスマホなど複数の機器、複数のブラウザで表示を確認することをオススメします。

もちろん確認して、表示がおかしい場合は修正が必要です。
自身で対応できることでなければ、ホームページの保守管理や制作を行なっている会社に相談すると良いでしょう。

ブラウザ表示の確認は、一手間かかりますが、むずかしいことではありません。
ネット環境さえあれば確認できるので、テキストや画像の変更等があれば、自身で行う場合も、管理会社に依頼する場合も、こまめに表示を確認しておくと安心です。

ブラウザの種類と利用率

ブラウザにはたくさんの種類がありますが、ここではよく利用されているブラウザを5つご紹介します。

多くの方が利用されているブラウザで確認することで、実際にお客様が見られる表示のフォローができるので、よく利用されているブラウザを知っておくこと、そのブラウザで表示確認を行うことはとても重要です。

以下で、どういった機器で利用されているのか、注意するべき点はあるのかなど、必要な情報をまとめていますので、ぜひご一読ください。

【主要ブラウザ①】GoogleChrome(グーグルクローム)

GoogleChrome(グーグルクローム)には以下のような特徴があります。

・Googleの純正ブラウザ
・PCブラウザ・モバイルブラウザ世界シェアNo.1
・日本国内・海外共に利用率は全体の60〜70%
・Android端末の多くに標準装備されていることが多い
・Googleアカウントと同期して、Gmail、Googleドライブなど多くの機能を利用でき、利便性に優れている
・拡張機能が豊富

GoogleChrome(グーグルクローム)のダウンロード

ダウンロードはGoogleChrome
インストール方法は公式サイトで紹介されています。

【主要ブラウザ②】Safari(サファリ)

Safari(サファリ)には以下のような特徴があります。

・iPhoneやMacbookなどのiOS端末に標準装備されているブラウザ
・iPhoneはそのまま利用している人も多いが、PC利用者はやや少ない
・利用率はPCでは約6%程度だが、スマホでは約25%と多くの人に利用されている
・Windows用Safariは2018年にアップデートを停止し、サポートを終了している
・スマホユーザーを重視している場合は要チェック

Safari(サファリ)のダウンロード

Safari(サファリ)は、iOS端末へ標準装備かつ、Windowsサポート終了のため、ダウンロードの必要がありません。

【主要ブラウザ③】Internet Explorer(インターネットエクスプローラー)

Internet Explorer(インターネットエクスプローラー)には以下のような特徴があります。

・Microsoft社が開発したブラウザ、通称IE(アイイー)
・Windows8.1以前のパソコンに標準で装備されていたが、今は開発が終了している
・2015年頃は利用率60%ほどあったが、現在は3%ほどまで大きく落ち込んでいる
・Windows 10以降はInternet ExplorerではなくMicrosoft Edgeが標準装備に変更されている
・ページが正しく表示されないなどの問題が発生している場合は、他のブラウザへ変更をおすすめします。

Internet Explorer(インターネットエクスプローラー)のダウンロード

Internet Explorerではなく、他のブラウザをダウンロードすることをおすすめします。

【主要ブラウザ④】Microsoft Edge(マイクロソフトエッジ)

Microsoft Edge(マイクロソフトエッジ)には以下のような特徴があります。

・Microsoft社が開発した、Internet Explorerの後継となるブラウザ
・Windows10以降、Windowsに標準装備されている
・利用率は世界的には7%ほどにとどまっているものの、日本国内では14%ほどある
・日本国内ではPCブラウザでは二番目に多く利用されている
・ブラウザにこだわらないWindowsユーザーに多く利用されている

Microsoft Edge(マイクロソフトエッジ)のダウンロード

Microsoft Edge(マイクロソフトエッジ)はWindowsだけでなく、iOSやAndoroid端末でも利用可能です。
ダウンロードはMicrosoft Edge

【主要ブラウザ⑤】Mozilla Firefox(モジラ・ファイアフォックス)

Mozilla Firefox(モジラ・ファイアフォックス)には以下のような特徴があります。

・Mozilla Foundation(モジラ・ファウンデーション)社が開発したブラウザ
・利用率は、海外では8%ほどでMicrosoft Edgeより多く利用されているが、日本国内では6%ほどでMicrosoft Edgeより利用者は少ない
・日本国内では「火狐」という愛称で飛ばれることもある
・非営利でオープンソースのブラウザのため、誰でも機能の追加や修正が可能
・GoogleChrome同様に拡張機能が豊富

Mozilla Firefox(モジラ・ファイアフォックス)のダウンロード

Mozilla Firefox(モジラ・ファイアフォックス)はどの端末にも標準装備されていないので、利用するためには必ずインストールが必要になります。
ダウンロードはMozilla Firefox

ブラウザのまとめ

これまでのお話にあったように、どのブラウザの使用がおすすめかは、目的によって変わります。

表示の確認という点で考えた場合、より多くの方に利用されているブラウザは、現時点ではGoogleChrome(グーグルクローム)になります。
iPhoneやiPadなど、iOS端末のユーザーのことを考えるならSafari(サファリ)が多く、
Windowsユーザーに焦点を当てるなら、Microsoft Edge(マイクロソフトエッジ)も重要です。

表示の確認ではなく、自身の使いやすさということであれば、PCとスマホで同じものにすると、情報を共有できるので利便性が増します。
たとえばブックマークや閲覧履歴を見たり、拡張機能を利用することも可能になります。

ブラウザは端末によってインストール可能なものとそうでないものに分かれますが、1つの機器に複数インストールすることが可能です。
メインブラウザとサブブラウザとして使い分けることも可能なので、表示の確認も良いですが、何か表示が変だな…と感じた時などに開ける別のブラウザを持っておくのもおすすめです。

今まで意識してなかったけど、自分は何を使っていたんだろう?という方は、まずご自身が普段利用しているパソコンやスマホのブラウザがなんだったのか確認してみてください。

記事のトップへ

あわせて読みたい記事

ホームページ制作を依頼する前に知っておきたい3つのこと ホームページ制作を依頼する前に知っておきたい3つのこと

 コラム一覧へ

Contact Us
お問い合わせ

ホームページやウェブマーケティングについてのご相談はお気軽にお問い合わせください。
1営業日以内にご返信させていただいております。

お問い合わせはこちら